

リースバックでは業者と長いお付き合いになるため、「信頼して依頼できるか」「親身に相談に乗ってくれるか」に着目することが大事。ここでは当サイトで紹介しているリースバック業者の中から、信頼できるリースバック業者3社をニーズ別にご紹介します。
住みながら自宅を売却するリースバック。多くの人が初めての経験となるであろうリースバック業者選びですが、無事に成功させて、安心するために、以下の2点に注目するとよいでしょう。
POINT 01
賃貸契約を結ぶため、業者とは長期にわたるお付き合いとなるリースバック。とくに家を買い戻す予定があるのなら、業者の信頼性は非常に大事。経営基盤がしっかりしているか、リースバックに関する実績が豊富か、といった信頼性をチェックしましょう。
POINT 02
リースバックを検討する背景には、何らかの問題や悩みがあるもの。リースバック業者を選ぶ際には、利用者の不安な気持ちに寄り添い、親身に相談に乗ってくれるかどうかを確認しておきましょう。説明が丁寧で分かりやすいかどうかも重要です。

引用元:不動産あんしん相談室https://anshin-soudan.net/service3/
住宅ローン滞納や離婚などに起因する自宅物件の処遇について、専門的な立場からリースバックを提案・サポート。特に離婚が関与する複雑なリースバック案件を得意としています。
窓口相談に対応するコンサルタントは全員女性。子育て経験を持つ女性コンサルタントも多く在籍しているので、複雑でリアルな家庭事情を考慮した親身な対応が期待できるでしょう。
将来的にお金の準備ができたらリースバックした家を再度取り戻す「買い戻しプラン」も用意しています。

引用元:不動産あんしん相談室https://anshin-soudan.net/service3/
住宅ローン滞納や離婚などに起因する自宅物件の処遇について、専門的な立場からリースバックを提案・サポート。特に離婚が関与する複雑なリースバック案件を得意としています。
窓口相談に対応するコンサルタントは全員女性。子育て経験を持つ女性コンサルタントも多く在籍しているので、複雑でリアルな家庭事情を考慮した親身な対応が期待できるでしょう。
将来的にお金の準備ができたらリースバックした家を再度取り戻す「買い戻しプラン」も用意しています。
女性コンサルタントが
丁寧に対応
不動産業界では珍しく、お客様に対応するコンサルタントは全員女性。
「話しやすい」「安心できる」という声が多く聞かれることに加え、子育て経験を持つ女性コンサルタントも多く在籍していることから、子育て世帯の事情を考慮した複雑なリースバックの相談も可能です。
来店での相談のほか、ZoomやFacetimeなどのオンライン相談、LINEでの相談も気軽にできます。
離婚と不動産にまつわる
プロフェッショナル
不動産に関連する幅広い相談に対応している不動産あんしん相談室ですが、中でも特に実績豊富な得意分野が「離婚と不動産」に関連する相談。
共有持分のトラブルが生じた場合や、離婚後も子供と同じ家に住み続けたいという希望がある場合など、離婚問題に詳しい弁護士が各種の複雑な問題へ適切に対応します。
公式サイトでは、離婚問題に詳しい提携弁護士を検索することができます。
買い戻しプランあり
一度所有権を手放してリースバック契約を結んだ自宅に関し、将来的にお金の準備ができた際には、改めて買い戻して所有権を自分へ戻す「買い戻しプラン」を用意しています。
自分で買い戻す方法のほかにも、援助してくれる親族や友人などがいる方も利用可能なプランです。
競売の入札期日が決まり、駆け込みで相談させてもらいました。妻が母から相続した物件でしたが、訳あってスムーズにいくはずの相続登記がうまくいかず、困っていたところを助けていただきました。リースバックしていただき、感謝しています。ゆくゆく買い戻ししたいと思っていますので、よろしくお願いします。
参照元:不動産あんしん相談室公式HP(https://anshin-soudan.net/voice-service3/)
5年前にリースバックしていただきましたが、退職金で現金が用意できたため、無事に買い戻すことができました。現在は離婚して独り身であるため、なかなかラフに相談できる相手がいませんでしたが、この期間不動産あんしん相談室はずっと見守ってくださり、当時ここに相談して良かったと改めて感じています。
参照元:不動産あんしん相談室公式HP(https://anshin-soudan.net/voice-service3/)
夫とペアローンでマイホームを購入したのですが、私の給料が下がり、支払いをすることができなくなってしまいました。 申し訳ない気持ちから夫にも言い出せず、競売の通知がきて初めて不動産あんしん相談室さんへご連絡させていただきました。夫との仲も取り持っていただき、希望していたリースバックもできて本当によかったです。
参照元:不動産あんしん相談室公式HP(https://anshin-soudan.net/voice-service3/)
参照元:不動産あんしん相談室公式HP(https://anshin-soudan.net/voice-service3/)
| 会社名 | 所在地 | 営業時間 | 定休日 |
|---|---|---|---|
| 一般社団法人 不動産あんしん相談室 |
【大阪相談室】 大阪府大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング3F |
9:00~20:00 | 公式サイトに記載なし |
| 会社名 | 一般社団法人 不動産あんしん相談室 |
所在地 | 【大阪相談室】 大阪府大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング3F |
営業時間 | 9:00~20:00 | 定休日 | 公式サイトに記載なし |
|---|

引用元:あんばい公式HPhttps://www.intellex.co.jp/leaseback/
東京証券取引所上場のリノベーション会社「インテリックス」が提供するリースバック専門サービス。年齢の上限なくリースバックを利用できるため、年齢を理由に他社でリバースモーゲージを断られた方でも気軽に相談できます。
リースバックした物件の賃貸契約には保証人・連帯保証人が不要なので、家族や知人に負担をかけることはありません。
賃貸契約は2年で満了になるものの、希望すれば何度でも再契約が可能。愛着のある家に長く住み続けることができます。

引用元:あんばい公式HPhttps://www.intellex.co.jp/leaseback/
東京証券取引所上場のリノベーション会社「インテリックス」が提供するリースバック専門サービス。年齢の上限なくリースバックを利用できるため、年齢を理由に他社でリバースモーゲージを断られた方でも気軽に相談できます。
リースバックした物件の賃貸契約には保証人・連帯保証人が不要なので、家族や知人に負担をかけることはありません。
賃貸契約は2年で満了になるものの、希望すれば何度でも再契約が可能。愛着のある家に長く住み続けることができます。
年齢制限なしの
リースバック
リースバックに対応している不動産業者の中には、サービスの利用に年齢制限(上限)を設けている業者も少なくありませんが、あんばいでは年齢制限を設定していません。過去、他社で年齢を理由にリバースモーゲージを断られた方も、あんばいのサービスを多く活用しています。
※年齢制限はありませんが、契約者が75歳以上の場合は医師の診断書等の提出が必要です
保証人・連帯保証人不要
リースバックした物件の賃貸契約を結ぶ際、親族や知人などの保証人・連帯保証人を立てる必要はありません。保証はすべて、あんばい提携の賃貸保証会社と保証委託契約を結ぶ形となります。
家族に迷惑をかけることなく相続財産の整理整頓ができるでしょう。
再契約可能で長く住める
リースバックした物件の賃貸契約は「2年間の定期建物賃貸借契約」となり2年で契約が満了となりますが、もし契約者が希望すれば、引き続き再契約による賃貸継続が可能。再契約の回数に制限はないので、希望すれば長く住み続けることが可能です。再契約を希望しない場合には、期間満了による退去を選択できます。
定年直前に独立して始めた飲食業。妻と二人三脚でお店をきりもりしてきました。60代になり、お店の営業時間を減らして夫婦で旅行に行ったりお互いの趣味を楽しんだりする時間がほしいと思うようになりインテリックスのリースバック「あんばい」を利用。生活にメリハリが生まれ、ゆとりある時間を取り戻すことができました。
参照元:あんばい公式HP(https://www.intellex.co.jp/leaseback/voice/voice-12/)
健康診断がきっかけで大きな病気が見つかりました。保険適用外の病気だったため、医療費がかさみ約1000万円にも上ることが判明。妻子を抱え、将来の生活資金を確保するためにリースバックの利用を決断しました。家を売ったお金を治療費と家賃に充てることで、ようやく一安心。普段どおりの暮らしが続く有り難みを感じています。
参照元:あんばい公式HP(https://www.intellex.co.jp/leaseback/voice/voice-17/)
個人事業を営んでおります。ここ数年で取引先の倒産や売上金の未回収が相次ぎ、事業を畳む一歩手前ところにまできてしまいました。金融機関の追加融資も受けられず、資金繰りに困窮しリースバックを利用。借金を整理し、事業を仕切り直すことができました。都心の自宅マンションは資産評価額が高く、きちんと査定してもらえたことにも感謝しています。
参照元:あんばい公式HP(https://www.intellex.co.jp/leaseback/voice/voice-18/)
参照元:あんばい公式HP
(https://www.intellex.co.jp/leaseback/voice/voice-16/)
(https://www.intellex.co.jp/leaseback/voice/voice-06/)
| 会社名 | 所在地 | 営業時間 | 定休日 |
|---|---|---|---|
| 株式会社インテリックス | (大阪店)大阪府大阪市北区梅田1-11-4-700号 大阪駅前第4ビル7F | 9:00~18:00 | 公式HPに記載なし |
| 会社名 | 株式会社インテリックス | 所在地 | (大阪店)大阪府大阪市北区梅田1-11-4-700号 大阪駅前第4ビル7F | 営業時間 | 9:00~18:00 | 定休日 | 公式HPに記載なし |
|---|

引用元:住宅ローン滞納問題相談室公式HPhttps://jutakuloan-sodanshitsu.or.jp/
債権者との交渉を通じ、住宅ローン未完済の物件を売却する、いわゆる「任意売却」を得意とする業者。物件の買主との合意があれば、任意売却後の物件を賃貸契約して住み続けるリースバックも可能です。多くの残債を抱えている方に対しては、債務整理をしながらリースバックする選択肢も提案しています。
任意売却やリースバックの相談料は一切無料。契約に関連する費用も任意売却の代金の中から充当されるため、相談者の自己負担金はありません。

引用元:住宅ローン滞納問題相談室公式HPhttps://jutakuloan-sodanshitsu.or.jp/
債権者との交渉を通じ、住宅ローン未完済の物件を売却する、いわゆる「任意売却」を得意とする業者。物件の買主との合意があれば、任意売却後の物件を賃貸契約して住み続けるリースバックも可能です。多くの残債を抱えている方に対しては、債務整理をしながらリースバックする選択肢も提案しています。
任意売却やリースバックの相談料は一切無料。契約に関連する費用も任意売却の代金の中から充当されるため、相談者の自己負担金はありません。
任意売却を得意とする
不動産の専門家
住宅ローン滞納問題相談室は任意売却を得意とする不動産業者。任意売却とは、債権者との交渉を通じて住宅ローンを完済していない物件を売却する特殊な手続きです。
任意売却後の自宅をリースバックで賃借することも可能。過去には、差し押さえ通知・期限の利益の喪失通知書が届いてからの任意売却、およびリースバックを成立させた実績もあります。
自己負担・相談料0円
サービスの利用料金は成功報酬制となっているため、事前に何度相談しても相談料は無料です。
任意売却やリースバックが成立した際には、宅建業法に基づく成功報酬(仲介手数料)が発生しますが、成功報酬は債権者との交渉の上、売却代金から拠出されるため相談者が自己負担する費用は一切ありません。
住宅ローン滞納でお金に困っていても、安心してサービスを利用できます。
債務整理とリースバックを同時にできる
住宅ローン滞納問題相談室には、任意売却やリースバックに伴う専門的な知識と実績を持つスタッフが多く在籍。任意整理・個人再生・自己破産などの債務整理にも精通しています。
住宅ローンの残債が多く残っている方においては、任意売却とリースバックを組み合わせ、債務整理をしながら同じ家に住み続けることも提案しています。
(前略)売却して引越しをしないといけないと考えておりましたが、引越しをして中学生の子供の校区が変わるのは嫌だったので、卒業するまではなんとか住み続けることができないものか、と住宅ローン滞納問題相談室に相談しました。(中略)その中でリースバックという方法を知り、何とか住み続ける方法を選択することができました。
引用元:住宅ローン滞納問題相談室公式HP(https://jutakuloan-sodanshitsu.or.jp/ninbai/#link04)
(前略)売却も検討しましたが、思い入れがある自宅でしたので、売却だけは逃れたかったのですが、そうもいっていられない状況でした。 そこで相談員の方から、「リースバック」(所有権は失うが、賃料を支払うことで住み続けることができる方法)を提案していただきました。 何社か査定をしていただき、一番良い条件のところで「リースバック」をして住み続けることができました。
引用元:住宅ローン滞納問題相談室公式HP(https://jutakuloan-sodanshitsu.or.jp/case/【リースバック】ボーナス減により、住宅ローン/)
参照元:あんばい公式HP
(https://jutakuloan-sodanshitsu.or.jp/case/case-4/)
(https://jutakuloan-sodanshitsu.or.jp/case/競売を回避でき、リースバックで住み続けられた/)
| 会社名 | 所在地 | 営業時間 | 定休日 |
|---|---|---|---|
| 一般社団法人 住宅ローン滞納問題相談室 | 大阪府大阪市中央区谷町1-3-18 イディアクロス天満橋ビル6F(大阪相談室) |
9:00~21:00 | 年中無休 |
| 会社名 | 一般社団法人 住宅ローン滞納問題相談室 | 所在地 | 大阪府大阪市中央区谷町1-3-18 イディアクロス天満橋ビル6F(大阪相談室) |
営業時間 | 9:00~21:00 | 定休日 | 年中無休 |
|---|

売却した家は将来買い戻すことができる!
リースバックで売却した自宅などの不動産は、売却する際に「再売買予約権」をつけることで将来的に買い戻すことができます。「資金が貯まったら」「子どもが住宅ローンを組めるようになったら」など、さまざまなプランが可能です。
住宅ローンの滞納・離婚問題などさまざまなトラブルに対し、任意売却やリースバックで対応。女性スタッフが多く在籍しており、LINEでも相談できるなど話しやすい環境です。
| 所在地 | 大阪府大阪市北区西天満2-6-8堂島ビルヂング3F(大阪相談室) |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~20:00 |
大阪市淀川区を専門としている、地域密着型の不動産会社。リースバックの賃貸契約期間は、1ヵ月から10年以上といった長期まで対応しています。
| 所在地 | 大阪府大阪市淀川区東三国6丁目21-33 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~19:00 |
住宅ローンの支払いや滞納といった問題に対し、任意売却の専門家がサポート。物件の売却はもちろん、金融機関との交渉についてもすべてお任せできます。
| 所在地 | 大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4-1000 大阪駅前第4ビル10F |
|---|---|
| 営業時間 | 公式サイトに記載なし |
専属の相談員が、相談から売却、アフターフォローまで充実までワンストップで対応。自宅はもちろん、店舗・自社ビル・倉庫・収益マンション等も対象です。
| 所在地 | 大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3号 大阪駅前第3ビル2階 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
大阪・東京に事務所、京都・神戸・横浜に相談室を開設している任意売却専門会社。運営元が直接不動産を買い取るので、現金化までがスピーディーです。
| 所在地 | 大阪府大阪市都島区都島本通4-22-4 2階(本社) |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~20:00 |
主に中小企業向けの不動産セール リースバックなどを手がけている会社。買い戻しを前提としたプランを立て、そのための資金調達支援も行っています。
| 所在地 | 大阪府大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル10階 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00~16:00 |
大阪市北区・福島区・都島区で、不動産売買や住宅ローン相談などのサービスを提供。大阪市内に6店舗を展開、都合のよい店舗で相談できます。
| 所在地 | 大阪府大阪市北区曽根崎新地2-1-23JPR堂島ビル1F |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
大阪市全域で、マンション売買を専門的に行っている不動産会社。すべてのスタッフがホームインスペクター資格を持っているのが特徴です。
| 所在地 | 大阪府大阪市農人橋1-4-31 AXIS谷町ビル4階 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00~18:30 |
大阪・兵庫・岡山・広島に14店舗を展開する、不動産仲介業に特化した会社。創業から45年という実績を持ち、あらゆる不動産のニーズに対応しています。
| 所在地 | 大阪府大阪市中央区瓦屋町1丁目9番20号 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~17:30 |
東大阪市を中心に、地域の不動産問題をトータルにサポートする不動産総合企業。地域市場動向に詳しいスタッフが在籍、親身にサポートしています。
| 所在地 | 大阪府東大阪市荒川3丁目24-25 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00~19:00 |
任意売却・ローン滞納・競売回避などの相談に対応している、任意売却専門の不動産業者。任意売却後の生活についても、トータルサポートしています。
| 所在地 | 大阪府大阪市北区天満2-12-3 ヴィレッジリバー南森町 4D |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00~20:00 |
大阪市港区で、不動産取引全般を取り扱っている会社。リースバックの不動産は自社で買い取りを行い、迅速な契約・支払いを心がけています。
| 所在地 | 大阪府大阪市港区磯路2-3-15 磯路ビル2F |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~21:00 |
クレディセゾングループである、セゾンファンデックスが提供しているリースバックサービス。最短2週間で契約可能となっています。
| 所在地 | 大阪府大阪市淀川区西中島五丁目9番8号 新大阪DTKビル8階 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:45~17:30 |
大阪・兵庫エリアの任意売却専門不動産会社。スタッフ全員が任意売却アドバイザーの資格を持っており、相談から解決までワンストップで対応しています。
| 所在地 | 大阪府大阪市西区江戸堀1-23-19 グランビルド江戸堀4F |
|---|---|
| 営業時間 | 9:30~17:30 |
不動産の売却・リースバック・税金問題などに対し、弁護士・司法書士といった専門家と連携しながら解決を目指しています。対応可能地域は近畿圏のみ。
| 所在地 | 大阪市北区豊崎3丁目20番9号 三栄ビル407号室(梅田オフィス) |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
運営元の株式会社エイミックス大阪は、任意売却専門の不動産会社。任意売却との併用により、オーバーローン状態でのリースバックも請け負っています。
| 所在地 | 大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4 大阪駅前第4ビル18階 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~23:00 |
大阪で不動産売買・ハウスリースバック・相続問題などに対応。必要事項をWEBに入力するだけでできる、簡易査定サービスも提供しています。
| 所在地 | 大阪府大阪市港区築港1-14-3 |
|---|---|
| 営業時間 | 公式サイトに記載なし |
さまざまな住宅ローン問題を、任意売却を中心とした手段でトータルサポート。リースバックで売却した物件に関しては、買い戻しも可能です。
| 所在地 | 大阪府東大阪市中新開2-13-46 107号室 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~20:30 |
住宅ローンの滞納・返済に関する悩みを、任意売却を用いて解決している不動産会社。任意売却では15年以上の実績があり、豊富なノウハウを持っています。
| 所在地 | 大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目2番7号 東栄ビル604号 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:30~21:00 |
京阪電鉄不動産が仲介する、リースバックサービスの「おうちのまんま」。相談や査定は、無料対応しています。
| 所在地 | 【本店営業部】大阪府大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル15F |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~21:00(受付時間) |
戸建だけでなく、「あんばい」であれば、区分マンション、自宅兼店舗、一棟ビルなど、幅広い不動産で検討可能です。
| 所在地 | 【大阪店】大阪市北区梅田1-11-4-700 大阪駅前第4ビル7F |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00(リースバック事業部) |
大京穴吹不動産のリースバックは、賃貸居住中のサービスが充実。住宅設備にトラブルが起きた場合、24時間の受付対応です。
| 所在地 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-2-3 EDGE心斎橋4F |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00~19:00 |
飯田グループホールディングスの一建設株式会社は、リースバックに「標準プラン」と「定期プラン」の2タイプを用意しています。
| 所在地 | 大阪府吹田市芳野町14-33 江坂スクエアビル4階 |
|---|---|
| 営業時間 | 要問い合わせ |
売主のことを考えて、会社としてリースバックを率先しておすすめしていないようですが、選択は可能です。
| 所在地 | 大阪府大阪市北区天神橋3-2-28 ノーブル南森町1102号 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:30~17:00 |
リースバックを含め、「本当の解決」を目指します。リースバック以外の方法の方が良い場合には、リースバックではなくそちらを提案。依頼者目線・立場を踏まえての提案を得意としている任意売却専門の不動産会社です。
| 所在地 | 大阪府大阪市中央区谷町1-3-18イディアクロス天満橋ビル6階 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~21:00 |
一般的にはなじみのうすいリースバックというシステムについて、知っておきたい基礎知識をまとめてみました。利用する前に、ぜひ目を通しておいてください。
売却後も、自宅にそのまま住み続けられるリースバック。「住んでいる家を離れたくない」「まとまった資金が必要」「税金などの維持費を抑えたい」「老後の資金にゆとりが欲しい」といった方におすすめです。
リースバックでは売却した家を賃貸物件として借りることになるため、固定資産税やマンション管理費といった維持費は不要となります。ただし、通常の売却価格より安価となり、自宅の名義が変わるといったデメリットもあります。
まずリースバック業者に自宅を査定してもらい、金額や条件に納得できれば契約成立。その後は、売却先の投資家や業者と賃貸借契約を結ぶという流れです。売却金額が支払われるまでには、一般的に2週間ほどの時間がかかります。
住宅ローンが残っていてもリースバックは利用できますが、売却価格がローンの残債を下回っている「オーバーローン」の状態では、リースバックは基本的に利用できません。家賃を支払う能力がないと判断された場合も然りです。
リースバックによる買取金額は、一般的な不動産仲介市場価格の60~80%程度と言われています。これは、買取を行う不動産会社利回りを重視しているためですが、買取金額を抑えることで月々の家賃が下がるというメリットもあります。
リースバックでは毎月決められた家賃を支払うことになりますが、その価格は買取金額や利回りで変わってきます。一般的には、「買取金額×7~13%程度÷12ヵ月=1ヵ月の家賃」となります。
リースバックの賃貸契約の期間は、売主と買主の間で自由に決めることができます。多くの場合は2~3年の賃貸借契約を結び、契約満了ごとに更新していくケースが多め。更新すれば、いつまででも家に住み続けることができます。
リバースモゲージとは、自宅を担保に融資を受ける金融サービスのひとつ。リースバックと違って自宅の所有権は移りませんが、資金の使い道は生活費等に制限されるのが特徴。利用に年齢制限があり、連帯保証人も必要です。
リースバックで調達した資金は自由に使えるため、さまざまなシーンで活用できます。ここでは、リースバックを活用した事例についていくつかピックアップしていますので、是非参考にしてみてください。

住宅ローンの返済が難しくなったとき、リースバックで自宅を売却すれば残りの住宅ローンの完済が期待できます。また、自宅の名義が変わるため固定資産税やマンション管理費等を支払う必要がなくなり、維持費の負担も少なくなります。

リースバックでは資金の用途が自由となっているため、事業資金の調達にも利用できます。開業したり事業を立て直す資金をリースバックで補い、将来的に事業が安定したら自宅を買い戻すことも可能です。

「老後の生活資金が心もとない」「急な医療費の出費に備えたい」「思ったよりも退職金が少なかった」など、老後生活の不安を解消するためにもリースバックは活用できます。リバースモゲージと違い、利用に年齢制限がないのもメリットです。

ひとつの不動産を、複数の相続人で分けるのは困難です。しかし、リースバックで自宅を現金化すれば相続資産をスムーズに整理でき、公平に分けやすくなるため、トラブル発生を回避できる可能性が高まります。
PR
デリケートな家庭の悩みなども相談しやすい!
リースバックを利用する理由はさまざまですが、近年では離婚問題にまつわるリースバック利用が増えています。そんなとき、女性スタッフが在籍している業者であれば女性目線に立ったアドバイスを受けられますし、デリケートな家庭の問題も比較的話しやすいといったメリットがあります。